余合ナオミのコスチュームジュエリーメイキング
ワイヤー&ビーズなライフスタイルを発信します
2008.7.1
こんにちはビーダービーグル犬カブです。
今日はキットが発売になりました。
「Bon voyage~モノクロームのロングネックレス~」
黒白メリハリのきいたロングネックレスはプラハスカーニャの貴重なランプビーズのスパイラル模様が華やぎと上品なアクセントを与えてくれます。リボンを変えたり、結び方で長さを変えたり、エレガントからカジュアルなスタイルまでをモードに仕上げるオールマイティーなジュエリーです。バカンスのお供にもお勧め♪
このキットがWire Modeの出発点、船出という思いを込めて「Bon voyage」と名付けたワン。
多くの方の元に旅立ちますように♪
プラハスカーニャの貴重なランプビーズは一個でかなりのお値段。
今回はお得なワンダフルな内容。
最近老眼の僕ですが…そんな僕でも通しやすいビーズばかり、ワイヤー初めてさんにもお勧めのキットだワン。
詳しくはコスジュエサイトを見てね♪ Byカブ
http://www.cosjwe.net/
2008.7.2
こんばんは、ビーダービーグル犬のカブです。
「Bon voyage~モノクロームのロングネックレス~」に多くの方々がご興味持ってくださったみたいで…感謝の気持ちでいっぱいです。
沢山のキットに「Bon voyage いってらっしゃい」できて嬉しくってちょっと脱力な僕です。
現在品切れ中で大変ご迷惑をおかけいたしております。
ごめんなさい。
モードジュエリーメイキングゥグゥグゥグット(エドハルミ風)になるように、喜んでいただける作品が提案できるようにこれからも頑張りますワン。
脇屋さま嬉しいメールをありがとうございました。
僕がなぜ良い子で写真に収まってるかというと…おやつがもらえるからなの…。
赤ちゃんの時から餌付けされてしまったの。
最近はカメラを構えているのを見るとフレームに入り込んで、ついついポーズをとっちゃうよ。
そう…まさに僕は「パブロフの犬」。
「パブロフの犬の法則って人間のオスにも有効かしら…」と良からぬ事を考えている相変わらずのお馬鹿さんがいるよ…ふ~Byカブ
2008.7.5
夫のベランダDASH村が実りの時期を迎えた。
ナス、プチトマト、ブルーベリー、シソにバジルと食料難が突如訪れてもしばらくは生きていけそうな感じ…。
「雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な身体を持ち 欲はなく決してイカらず いつも静かに笑っている…」宮沢賢治の詩のような性格の夫が毎日手塩にかけて育てた愛人達。
まさに「ローマは一日にして成らず」の世界だ。
ワイヤーでの物作り以外は熱しやすく冷めやすい、猪突猛進、激情型の私がドーンと落ち込んだり、かーっとなっている猛獣状態のときには「ど~ど~」とCM前の一休さんのように声を掛けてくれる夫(笑)。
見習いたい、「そういう者に私もなりたい」と思っている。
モノヅクリにしても、恋愛にしても毎日の積み重ねが重要なんだろうな~けっして楽しい事ばかりじゃないけど、諦めず、投げ出さずコツコツ続ければ「塵も積もれば山となる」というところ…。
「千里の道も一歩から」で踏み出して「好きこそモノの上手なれ」で諦めず続けた結果「継続は力なり」って感じかな~。
そして今日のカブはというと…暑さでバテバテ「犬に論語」。
2008.7.6
こんにちは♪ビーダービーグル犬カブです。
フィンガー5のアキラ気取ってみました。
ど根性ガエルのひろしという説もあります…。
最近、なめネコ化しつつある僕ですが…僕のグッズで一獲千金狙っているお馬鹿さんがいます(嘘)。
現在締め切りに追われている僕。
ねじり鉢巻きで寝食忘れた生活を送ってます。
見繕いも忘れ、かなり悪臭漂わせ、エレガントとはかけ離れた毎日です(笑)。
ひたすらワイヤーとビーズの事だけ考えていると、ある日天からのお告げのような良いアイデアが浮かぶんです。
「日ごろ良い子にしている僕への神様からのご褒美かな~?」と一瞬思うのですが、これはモノヅクリにひたすら集中した結果なんですよね。
「締め切り地獄」と皆言いますが、本当は大好きなモノヅクリに没頭できる贅沢な時間を過ごしている「天国」なんじゃないかと僕は思うんです。
2008.7.9
ソフトバンクの「お父さん」がDVDを発売するらしい…
「No.1フォトジェニック犬の座を目指して僕は負けましぇーん!」(武田鉄矢風カブの雄叫び)
♪ふとした瞬間に 視線がぶつかる
しあわせのときめき 覚えているでしょう
パステルカラーの季節に恋した
あの日のように輝いてる
あなたでいてね
負けないで
もうすこし 最後まで走りぬけて
どんなに離れてても
こころはそばにいるわ
追いかけてね はるかな夢よ♪
2008.7.17
引きこもり「締め切り天国」生活から抜けだし、9月発売の雑誌の撮影で東京へ。
久しぶりの外出で気分はなんだか「おバカンス」。
「おバカンススタイル」は最近お気に入りのジューシークチュールのネックレスとパンクなケネスジェイレーンのバングルにビーディングのロングネックレス、そして黄色の靴にワンピという名付けて「カレー大好き!キレンジャースタイル」(お馬鹿さんです…)。
素敵なタオラーフォトグラファーの小澤さんとミニーマウスのようにキュートな編集玉ちゃんと楽しく撮影も無事終了。
明日は名古屋の自宅で8月発売の雑誌の撮影。
これでようやく「締め切り天国」の生活に終止符がうてるはず…。
その後は誓いむなしく長期の引きこもり生活でぶよぶよになった肉体改造に励む予定。
でもいつも予定って未定な私なんですぅ…トホホ。
2008.7.20
クッション6個を独占してお昼寝するカブ男爵。
2008.7.27
2週間にわたって名古屋と東京で「ビーズフレンド」の撮影でした。
エディターの西脇さん、フォトグラファーの原田さんと北原さん、おしゃれで美しい方々とのお仕事。
初めましての「ビーズフレンド」はとっても新鮮な体験でした。
新山千春さんが私の制作したジュエリーを身につけてくださいました。
同じ人間とは思えない新山さんの美しさ可愛さになんだか感無量。
編集統括の坂部さんをはじめ、皆さん私より一回りぐらい年下なのにしっかりしていてとっても一生懸命。
若いエネルギーとエキスをちょっぴり分けていただいたような、そんな気持ちになれた楽しいお仕事でした。
表紙と巻頭と8Pの特集で作品を紹介していただきます。
来月発売の「ビーズフレンド」ぜひぜひご覧になっていただけたら嬉しいです。
2008.7.30
iphoneにしました。
しかし、iphoneに私のPCのOSが対応していないことが判明。
さらに5年前に購入したi Bookが修理対象外になっているとのダブルショッキング~。
結局iphoneの為に新しいMac Bookを購入するというAppleの戦略にまんまと踊らされているお馬鹿さんだ…。
撮影が終わったら、カブと散歩を楽しみ、途中カフェで一休みという優雅なヘルシーライフ、肉体改造を夢見ていたのに…。
古いiMacとBookを繋ぎデータを移し、さらにBookとiPhoneを繋ぐというLAN LANおたくなPC環境構築の日々。
iphoneの設定はまだハウツー本も出てないし、説明書皆無なので試行錯誤。
途中投げ出したくなった時に夫が「君はオタクだから大丈夫。君ならできる」と変な励ましを…。
確かにどうにか使えるようになった時の達成感は大きい。
結局根っからののオタクなんだな~と実感した夏。